【チームビルディングマガジン】会議でチームビルディング(3)ファシリテーターのパワー(前編)

「これまでとは違う新しいプログラムをやりたい」「新入社員の数が少なくて、できることが限られている」「コストと手間はあまりかけたくない…」
「座学中心の新入社員研修に、違った内容を取り入れたい」「自分で考えて行動できる、自立した新入社員を育てたい」
こんな悩みをお持ちのみなさま、ぜひこの機会にお申し込みください。

▼【早割 2/26まで】4月[公開セミナー]新入社員向けチームビルディング研修
www.teambuildingjapan.com/seminar/for-new-recruit180425/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 チームビルディングマガジン
 https://www.teambuildingjapan.com
 276号     2018.2.22
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは。チームビルディングジャパン せたすみえです。 

いつもチームビルディングマガジンをお読みいただき、ありがとうございます。
(はじめましての方は、はじめまして*^-^*)

河村甚の『 チームビルディングの話をしよう 』。

株式会社 Dialogic Consulting 代表取締役社長 吉田 創(そう)さん
www.dialogic.jp/
をお招きして対談をお送りしています。

そうさんは、対話型組織開発コンサルタント・ファシリテーター・講師としてご活躍されています。
会議で行うチームビルディングプログラムをチームビルディングジャパンと共同開発中です。

対談第3回は、「ファシリテーターのパワー(前編)」です。

 
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 河村甚の『 チームビルディングの話をしよう 』
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
会議でチームビルディング(3) ファシリテーターのパワー(前編)

吉田創(以下 そう):人材育成のために殴る蹴るしていた師匠の師匠にあたる方は完全にダメだとして、師匠がやってきたことも倫理的にどうかと思う面があります。
人に本気で関わっていくという点で、師匠に嘘はなかった。彼自身は本気で関わることで、人とグループの成長に寄与できると信じていたし、そうしていました。僕も彼から学んだことがたくさんあります。
でも、トレーニングの中で本気で人に関わっていくことは、今はできませんね…。パワハラになってしまう。

河村甚(以下 じん):なるほどね。

そう:僕はある意味、振り切った方から学ぶことから始まったので、「これはいけない」というのが自分の中にはあります。
振り切った人から学んだからこそ、「越えてはいけない一線」を常に認識しておきたいんです。

じん:そういう世界に深くのめり込んでいってしまうほどの魅力ってなんだったの? そうさんの中のどこに響いてのめり込んでいったの?

↓本文はこちら↓
www.teambuildingjapan.com/column/t076.html?mm

╋━━━━━
■ お知らせ 
┗━━━━━

   ★☆★ NEW!! ★☆★

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
チームビルディングカード活用講座 β版
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
“チームビルディングカード” は、ゲーム感覚でチームワークを振り返り、普段は見えにくいメンバー一人ひとりの自分らしさ(個性や強み)を共有するカードセットです。
先行版で研修やイベントにご活用いただいているカードが、一般向けの活用講座で初登場!
β版ということで、お試し価格になっています。カード付きの講座で、すぐに現場で活用していただけます。

こんな方にオススメ
・職場内のコミュニケーションを円滑にしたい
・チームメンバーの感情的側面や、その人らしさを共有し、関係性を深めたい
・自立的・継続的なチームをつくりたい
…─…─…─…─…─…─…─…──…─…─…─…─…─…─…─…
【日時】2018年3月8日(木)18:30〜21:30
【場所】チームビルディングジャパン オフィス(東京都千代田区)
【料金】10,800円(税込)
【内容】カードワーク体験&振り返り・解説「チームの成長とは?」・カードワーク演習&振り返り・解説「カードファシリテーションのコツ」・質疑応答 など
【講師・ファシリテーター】菅谷 宏一(株式会社チームビルディングジャパン コラボレーター・チームビルディングカード開発者)
…─…─…─…─…─…─…─…──…─…─…─…─…─…─…─…
▼詳細・お申込はこちら
www.teambuildingjapan.com/seminar/tbc20180308/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
読書リフレクションvol.4
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「本」を使った読書なリフレクション。第4弾を開催します!
「読書リフレクション」は、本を読んでその内容を自分の経験と紐つけてリフレクションしてみよう!という企画です。
本を読んでインプットしたことを、対話することで自分なりにアウトプットする。
多様な参加者との対話で、一人では気付かない何かにも気付けるかもしれません。

第1弾から継続してテーマにしている本『自分の仕事をつくる』(西村佳哲/著)。
他人事ではない“自分事としての仕事”、一緒にじっくり振り返ってみませんか?
…─…─…─…─…─…─…─…──…─…─…─…─…─…─…─…
【日時】2018年3月23日(金)19:00〜21:30
【場所】チームビルディングジャパン オフィス(東京都千代田区)
【定員】15名
【参加費】1,000円
…─…─…─…─…─…─…─…──…─…─…─…─…─…─…─…
▼詳細・お申込はこちら
www.facebook.com/events/145136972828295/

   ▼▽▼ 現在ご案内中の講座 ▼▽▼

●2/27(火)『沖縄開催!:組織を変えるチームビルディング体験会』
「会議をしても意見が出にくい」「なかなか人が育たない」「風通しの良い職場環境を作りたい」
組織運営を行なっていく中で日頃出てくる悩み。これらの解決にチームビルディングがお役にたちます!
「組織を変えるチームビルディング体験会」を沖縄で実施します。
www.teambuildingjapan.com/seminar/okinawa20180227/

●3/2(金)『成果を出すチームを体験してみよう!(第90回 チームビルディング・カフェ)』
「チームビルディング・カフェ」は、チームビルディングに興味のあるメンバーで集まり、ともに学び合う勉強会です。
今回は、成果を出すチームを体験してみようというカフェ。話題提供者は、チームビルディング・カフェ常連で準レギュラーのひぃさんです。 
アジャイルに興味のある方、チームでモノ作りを学びたい方、お待ちしています。
www.teambuildingjapan.com/workshop/c090

●【満員御礼】3/15(木) 『組織開発ツール実践研究会 第1回「働き方改革に組織開発ツールはどうアプローチできるのか」』
組織開発ツール実践研究会は「ツールを使って組織開発をもっと身近にしていく」ことを目的とした研究会です。各組織開発ツールの開発者も交えて、実践的に模索していきます。
本研究会のキックオフイベントとなる今回は、近年バズワードになっている「働き方改革」で見えてきた課題に対して、どのようなアプローチが可能なのか、本質的な課題解決につながる「組織開発」と「ツール」の条件を整理します。
www.facebook.com/events/2011500929120770/

●4/25(水)『公開セミナー:新入社員向けチームビルディング研修』
チームでこの上ない達成感や悔しさがわきあがるような本気の体験をすると、メンバーそれぞれの中に多様な感情や気づきが生まれます。
それを自分の言葉・本音で振り返り、お互いに共有することによって、さらに新たな気づきや発見が生まれ学びが深まっていきます。
本気の体験と本音の対話を掛け合わせ、自分たちで見つけた学びを自分たちのものとして持ち帰ります。
www.teambuildingjapan.com/seminar/for-new-recruit180425/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【スタッフブログ】スタッフサークル!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
www.teambuildingjapan.com/staffblog/
————————————–
▼ チームビルディングジャパンの誕生日企画!!(今井 紫園)
————————————–
チームビルディングジャパン恒例の「誕生日企画!」。今月は千里とハルの誕生日会でした♪ テーマは「じんのメイド喫茶!」です。
www.teambuildingjapan.com/staffblog/usually/016.html

╋━━━━━
■ 編集後記
┗━━━━━

◇再び せたすみえ です。

今号の対談はいかがだったでしょうか。

そうさんのお話は具体的なエピソードが豊富で、かつ本質を突く内容です。

メルマガ掲載用に編集するため、わたしは対談を繰り返し
聞いたり読んだりするのですが、
その過程は単なる編集作業ではなく、
自分と向き合って深く思考する場となっています。

今回のテーマは、「ファシリテーターのパワー」。
わたし自身も、ファシリテーターとしての参加者への関わりについて、
改めて見つめ直す機会となりました。

対談の続き(後編)は2018年3月8日にお届けします。どうぞお楽しみに。

▽ご感想・ご意見等はこちらまで
tbj@teambuildingjapan.com

…─…─…─…─…─…─…─…─…─…

【転送自由】メルマガの内容がお役に立ちそうな方がいらっしゃいましたら、ぜひ転送して差し上げてください。
【転載自由】「チームビルディングジャパンによると…」と出典を明らかにしてくださいますようお願いいたします。

▼バックナンバーはこちら
teambuildingmagazine.jp/
▼読者登録、配信先変更、(残念ですが)配信停止はこちら
www.teambuildingjapan.com/contactindex/mailmagazine/

Copyright(c)2018 Team Building Japan Co., Ltd. All rights reserved.
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
発行元 (株)チームビルディングジャパン 
www.teambuildingjapan.com
 
〒101-0062 
東京都千代田区神田駿河台2-11-16 さいかち坂ビル403
Tel:03-5577-3938 Fax:03-5577-3987
 
代 表 取 締 役  河 村 甚
メルマガ編集長  瀬田すみ恵
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━